【送料無料】こしいぶき・コシヒカリたべくらべセット【令和2年度産】 (n_tabekurabe)
※こちらの商品のご注文は お一人様1回 までとさせていただきます。
*タイミングによっては売り切れとなる可能性もございますのでご了承ください。
コシヒカリとこしいぶきの違い、知ってる?
モニター企画で人気を博した「たべくらべセット」がついにお買い物できるようになりました!こしいぶき、気になるけど食べたことはない…コシヒカリとどう違うの?…という方のためにご用意しました、ふたつの美味しさをちょうどいい6合サイズで食べ比べできるおてごろセット。送料無料でお届けします♪
令和元年度産米 残留農薬・放射能検査検出なしです!
きたえちご米店の令和元年度産米の検査結果は、昨年に引き続き残留農薬検査・放射能検査ともに検出なしです。
当店は、安心安全なお米をお届けするため、しっかりと検査を行っています。
≫詳しい検査結果はコチラ(PDF/1.21MB)
本年も粒ぞろいで大変おいしく出来上がっています。美味しさはもちろんのこと、家族みんなで安心してお召し上がり頂けるよう、日々邁進しています。みなさまのご注文をお待ちしております!
実際に食べたお客様からのお声です!
名前は似ているけどどう違うの?コシヒカリとこしいぶきの違い
コシヒカリとこしいぶきの関係
こしいぶきはコシヒカリの子「ひとめぼれ」とイブキワセの子「どまんなか」を合せた品種。 約800通りもの交配の中から選抜された厳選米です。 平成5年に完成した品種ですが、一般栽培が開始したのは平成13年から。 最近やっと15歳になりました、まさにルーキー(新米)です。
また、こしいぶきが栽培されているのは新潟県内だけ!多くは新潟で食べられているため、 新潟県外では手に入りにくい希少種です。 どまんなかのみずみずしさ、コシヒカリの甘味を兼ね揃えた早生(わせ)品種。 米どころ新潟の人たちがうなるお米、まずいわけありませんね!
ごはんを食べて元気になろう!
ごはんには、頭を使うときに消費されるエネルギー【ブドウ糖】が含まれています。 考えるちからはごはんから!また、ごはんにはさらに体の調子を整え、肉や魚を効率よく吸収させる ビタミンやミネラルが含まれています。せいろうこそだて米は仕事を頑張るお父さんお母さん、勉強も遊びも頑張るお子さまにぴったりです。
まだまだあります!お客様の声!
コシヒカリは、一粒一粒がプリッとしていて、歯切れのいい感じが美味しかったです。
味はあっさりしていて、どんなおかずにも良く合いました。
好みで言うとしょうゆ味に合う♪
コシイブキは、一粒一粒がもっちりしていて、噛み応えがあり美味しかったです。
味は甘みが強く、好みで言うと洋食、トマトソースに良く合いました。
どちらのお米も本当に美味しく、主人と二人で、1食に2合は食べました(笑)
動物のパッケージも可愛いです。また利用させていただきます。
2015.3.26(愛知県:S.I様 女性)
コイシブキ、こしひかりほど甘さや粘りは無いけど、味が濃く油っこい中華のおかずには ぴったしで何倍もおかわりでき食べ過ぎちゃいそうでした。
美味しいお米、本当にありがとうございました。
2016.2.20(Y様)
せいろうこそだて米は農家直送!
新潟県下越地方のお米は特Aランクを取得しました!
きたえちご米店で取り扱うお米は、自分たちの手で把握している肥料と水を使って作り、 育て・刈取り・選別を行い、ご注文があってから精米を行って、 自分たちの手で梱包してお客様にお届けしていますので、100%農家の目利きのもとお客様の手に届きます。
国の農産物検査に加え、独自に残留農薬、放射能、カドミウムの検査を受けており、残留農薬などの物質も検出されておりません。品種を証明した後は、当社のスタッフにより直接お届けしますので、混米がなく混じり気のない100%の品種を味わえます。
また、せいろうこそだて米は、名前に「せいろう」とついていますが、聖籠町だけではなく、聖籠町近辺(中条、新発田、加治など)の広いほ場での、生産を行っています。

名称 | 精米 |
---|---|
原料玄米 | 新潟県 コシヒカリ 100% 新潟県 こしいぶき 100% |
内容量 | 各6合(約900g) |
販売者 | 金助農業株式会社 〒957-0104 新潟県北蒲原郡聖籠町亀塚25-1 TEL:0254-28-7854 FAX:0254-28-7976 |
※お届け時ラベルにて製造年度と精米年月日が併記されます。
※お米袋の結び方は画像の通りでないことがあります。
※こちらの商品は お一人様1回 までとさせていただきます。